カメカメ日記

メカメカ好きで、走るとカメカメな筆者が綴る日記

ステアリングヘッドは完調か?【洗浄編】

前回に引き続きバラシ作業を続けた。(前回の記事)

フォークやトップブリッジも外しステムだけの状態にして、
ステムナットは手を付けずに前回やったダイヤルゲージでの測定をやってみた。
するとアレレ全く針が振れない。手で上下に揺すってみてもびくともしない。
ナットとシャフトの関係が後で分かるようにケガキをしておいてナットを緩めようとすると、
結構硬く締まっている。

ひとつ答えが...
前回の測定結果はガタでは無かったに違いない。
車体の重量による荷重でベアリングやステムシャフト、
ナットやそれに関係する部品のタワミ等が集積されて1/100mmという数値に出たのだろう。
逆に考えれば、同じ測りかたをして1/100mmであればガタゼロに調整できたと確認できるはずだ。

それはともかく作業を進める。
いよいよステムを外してチェックから。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101002600.jpg

ロアー側のレースが結構痕がついてる。これをどう判断するか?
手で触っても凹凸は判断できないほどだが、
グリス無しの状態で組み付けるとゴリゴリした感覚が手に伝わるかも知れない。
今まで乗っていて違和感が無かったのだから、
もう少し使用してベアリングの最後を見届けるのも良いなと、使用することにした。
グリスは粘度や色の変化もないが、
そのまま使用するのは精神衛生上気持ち悪いので洗浄することに決めた。

アッパー側のベアリングは完全に取り外せるがら、
灯油やパーツクリーナーでジャブジャブ洗浄できるのだが、
ロアー側はシャフトに圧入されているのでベアリング単体で洗えない。
洗い油でダストシールがやられないか心配だが、灯油とブラシでシコシコ洗うことに決定。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101002610.jpg

どうです。なかなかキレイになったでしょう。
心配されたシールもとりあえず大丈夫なようだ。

このまま勢いで組付けもしようと思ったが、ベアリングはしっかり乾燥させたいので、
以前ブレーキ液をたらして塗装がやられてしまった
トップブリッジと右ハンドルバーを塗装することにした。
塗料は『ホイールカラー』のつや消し黒。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101002620.jpg

写真はかなり生活感のあるショットとなったが、なかなか新品のようじゃないか。
さて、準備完了。

次回はがんばって組付けだ。