カメカメ日記

メカメカ好きで、走るとカメカメな筆者が綴る日記

2008-01-01から1年間の記事一覧

始動性の改善を考えてみた【セルモータ取外し編】

「時々、小さな革命が起こるのはヘルシーなことだ。そう思わんかね?」 私の好きな映画のひとつである 『レッド・オクトーバーを追え!』のラスト近くのシーンでの、 ショーコネリー扮するラミアス艦長のセリフである。 私に言わせりゃ 「時々、小さな分解を…

スーパーカー世代症候群

すっかり秋も深まり、 気がつけば"アレレ"11月も最後の週末になっていた。 オートバイをいじるのは乗った時の楽しさの為なのだから、 いじってばかりじゃツマラナイ。 本格的な冬の訪れの前に少しでも乗っておこう。 湖を見ながら走れるいつものコース、 す…

始動性の改善を考えてみた【LED編】

今シーズン、スタータークラッチのトラブルを2回も経験した。 理論的に解明できず納得できないところもあるのだが、 経験でいうと... ●バッテリーの弱り ●寒い冬 ●中途半端に走ってエンジンは温まったが充電されてないような時→スベリ ...というよう…

ステキな点火タイミング♪

∮この世で一番大切なのはステキなタイミング♪ 有名すぎる歌の1節で、人生のある局面でこれに共感することが多々ある。 先週スタータークラッチの取り付けをしている際、オヤと思った。前回の記事 スパークアドバンサーユニットを取り付ける際はクランク軸の…

転ばぬ先の杖?的ブラシ交換

気が付けばすっかり季節も変わり、 点火系もリフレッシュしたことだしキャブをリセッティングした。 前のままのセッティングだとボボボ...と力がイマイチ出なかったが、 すっかり秋らしくなり、空気もだいぶカラッとしてきたおかげか、 ニードルの段数と…

プラグ交換で点火系リフレッシュの仕上げ

先週までの点火系リフレッシュの仕上げで本日はプラグ交換。 今回も前回の交換時同様ノーマルプラグをチョイス(前回の記事)。 前回の交換時もそうだったのだが、NGKの適合表でCB1100F用が9番になっていた。 サービスマニュアルには8番を指定しており「あれ…

ハイテンションコードでハイテンションな休日【取付編】

先週入手したIGコイルとプラグコードを取付けた。 我ながらスローメンテだなーと思う。 取付にはタンクを外すのが苦で無い人には至極簡単だ。 しかしながら普段手が入りにくい場所で結構ヨゴレやサビがあり、まずは清掃から。 コイルステーとフレームとの接…

ハイテンションコードでローテンションな休日【購入編】

●IGコイルが手に入った Web上でCB系のHPやブログ等で「IGコイルは手に入らない」という記事をいくつか見て、 これは手に入らないんじゃないかと思っていた。しかし、予想を裏切り簡単に手に入った。 『ゴソウダンパーツ』でもある日、ポンと在庫が入ったりする…

ハイテンションコードでローテンションな休日

今日こそは乗ろうと思ったが、雨。 モオ、イヤン! 予ねてから気になっていたプラグコードの交換を目論む。過去の記事 まずは今の状態から確認しようとプラグコードを全部ひっこ抜いた。 「Oh my god!」 1箇所緑青(ろくしょう)が噴いてた。 これまで問題なく動…

油温・油圧計のステーを即席で作ってみた 【装着編】

オケツの調子は大分良くなってきたが、 もう少しバイクのライディングはお預け。 先週作ったデジマル(油圧・油温計)のステーを取付けてみた。 ボルトの座面がちょっとステーよりハミ出たのがイマイチだったが、 ちっこくて、必要最小限な感じで、 「我ながら…

油温・油圧計のステーを即席で作ってみた

お恥ずかしい おケツ系の病気にかかり病院で手術を受けた。手術といっても大袈裟なものではなく、 ちょっと切ったぐらいで数十分ほどのものだった。 そんなこともあって乗りたい気持ちをグッとこらえ しかたないのでバイクのお掃除。 水をジャブジャブかける…

2008年 オイルの旅

「自分にぴったりのオイルとは?」 オートバイに愛情をたっぷり注ぐ者誰もが一度は悩むのではないのだろうか。 夏休みのツーリングから帰ってきて、前回のオイル交換から3,000kmを超えたのでオイルを買いに行った。ホンダ純正の"G3"をしばらく使用していたのだ…

逃避行

夏だ。今走らずしていつ走る。 オートバイの楽しみ方として、同じ峠を行ったりきたりするのもいいかも知れないが、 初めてのワインディングに身をゆだね、シールド越しに刻々と変化する景色を楽しむのは 最も健全でマットウな楽しみ方だと信じている... …

FCRは大人のおもちゃだ

先週の『オイルキャッチしない?タンク』 をなんとかしようと思っていたが、良く考えたら来週はもう夏休みなので、 ツーリング前の整備をしようとチョコマカいじくっていた。 整備といってもたいしたことはなく、 クラッチケーブルの注油だの、チェーングリ…

オイルキャッチしない?タンク

夏のツーリングは何処にいこうかのぉ... などと思いつつセッティングがてら走りに行った。 先日、ふと見るとクランクケースとオイルキャッチタンクをつなぐホースが詰まっていたので掃除しておいた。これって水や汚れたオイルがクランクケースに落ちるの…

夏の憂鬱

どうやら梅雨が明けたらしい 実は私は夏が大好きだ。しかし私の相棒は夏の到来を歓迎しているだろうか? 実は今付いてるアールズのオイルクーラー(9インチ13段)は昨年の夏に付けたのであるが、 油温計の不調の為、その実力が分からずじまいであった。 今年こ…

FRP工房 【磨き~装着編】

少し古くて記憶が定かでないが、 映画「スターウォーズ」のエピソードⅡかⅢで、アナキンが母親を亡くした後メカいじりをしながらその悲しみを紛らわせていてるシーンがあり、「メカいじりは無心になれる」というようなセリフを言っていたと記憶する。私はそのシー…

FRP工房 【感動の離型編】

いよいよ型から抜きとる。 今回は押さえ型を使用した為か、かなり時間が経ってしまった為か、なかなか抜けない。 ちょっとづつ、時間をかけて、慎重にヘラを差し込んで... パカッ 抜けました! この瞬間が一番楽しい。 ほとんど中にエアが噛まずに出来た…

FRP工房 【製品製作編・押さえ型を使ってみる】

先週製作した「押さえ型」を使って引き続きFRP積層に挑戦。 手順にはこれまでとほとんど同じだが細かいところに工夫を... まずは丁寧にカーボンを貼り付け。 うんなかなか良い感じではないか。 これまでカーボンクロスの上にガラスクロスを使用していたのだ…

FRP工房 【製品製作編・押さえ型を作ってみる】

前回の失敗からもう1個製品をつくってみた。 樹脂やカーボンクロスの扱いにも慣れてきたのだが、出来上がったものはやっぱり× 裏側がデコボコになり、クランクケースに取り付かない。 セルモーターカバーはクランクケース側との合わせ面にパッキンがある。製…

FRP工房 【製品製作編・失敗!】

先週に引き続きFRP製作。 注文していたカーボンクロスも届いた。今日もシコシコがんばっていこう。 結論から言うと失敗に終わった。 手順を簡単に説明すると、 1.メス型の離型処理...ワックス+離型フィルムの塗布 2.クリアゲルコート塗布 3.カーボンクロス積…

FRP工房 【型メンテ編】

昨日の雨も上がり道が乾いてきた あんまり乗らないのも、とエンジンをかける。 「パキン!」とまたセルクラッチから音が...どうも2週間位乗らないでいるとセルの勢いが無くなって圧縮に負けちゃっているようだ。エンジンが温まっていると問題ないので、オイ…

FRP工房 【型取り編】

GWも後半 渋滞のニュースを見てすっかり出かけるのを躊躇した。 あるFRP屋さんのサイトにヒットし、型取りから製作まで懇切丁寧に載っていた。 「私にも出来そう・やってみたい」と思い、FRP型取りに挑戦したい。 ストック部品で何かFRPで造れそうなものは無い…

GW到来!裏磐梯ツーリング 【ワインディング編】

晴れた。 ホテルの朝食とり、荷積みをチェックし、エンジンに火を入れる。 暖機してる間、これから走る道を思い浮かべ胸高鳴る。いざ出発。 福島駅から磐梯吾妻スカイラインまでは一本道なのでコースをロストする心配はない。 街を抜け山の手に差し掛かると…

GW到来!裏磐梯ツーリング 【福島の夜編】

他人の言葉で恐縮ではあるが、 「旅は人生」、「旅は人生の縮図」という表現に深く共感する。 でもそれは言葉で説明しても言い表せず、行った人でないと解らない。 そんな人生(旅)もオートバイと一緒ならドラマティックだ。 GWに突入した。 せっかくの長期連休で…

がんばれ18インチ(装着編)

先週注文してあったタイヤを交換してもらいに行った。 お店には初めてお目にかかる店員さんだけで店長さんはいなかった。その店員さん年齢不詳でお世辞にもキレイな風貌でなかったため、「店長さんに交換してもらう方が安心出来るのになあ」。と私に思わせるほ…

がんばれ18インチ

本日は またまた天気も悪く、タイヤのスリップサインも出てきたことだしタイヤを物色しに行った。 某県某市のとあるタイヤ専門店でいつも購入している。パーツ量販店とは違い、いつも18インチを在庫しているし、店員さんも客の考えを良く汲み取ってくれる。…

ぽっかり空いた時間はプラグ交換に限る

今日は仕事が休みだったけど、なんかあやしい空。予報では午後から雨とのこと。 走りに行きたかったけど断念。予定外に時間の空いた時は短時間で終わるメンテが良いかな。 シーズン初めだし、そろそろプラグを交換しようと思っていたしちょうどいい。 今度こ…

快調!「梅」満開ツーリング

先週 スタータークラッチを交換したのだが、その後初めてエンジンに火を入れる。 万全を期すためにバッテリーをフル充電して望む。そんなに気を使わなくて良いのだろうけれど、一応ポイントカバーを外しコードの引っかかりを確かめ、摺動部には予めオイルを…

チューンUP?DOWN?セルクラッチ交換

先週 異音の正体はセルクラッチのようだと目星をつけたので、今日は分解してみる事に。 アウターCOMP.とフランジCOMP.を締結しているボルトが緩んでいたのは前回確認済みだった。開けてみるとボルトの脱落はしない構造のようだが、ボルトの頭がかなり削れて…