カメカメ日記

メカメカ好きで、走るとカメカメな筆者が綴る日記

Hello! L275Vミラバン

2009年6月からL175S ムーヴに乗って11年目の車検まで乗った。https://gusso.hatenablog.com/archive/2009 2020年ムーヴとのバトンタッチでスライドドアのキャンバスを迎え入れた。パチパチ。妻と愛犬 小次郎もゴキゲン。 話はそこじゃない。勤務先が変わって…

FCR OH(車載・同調編)

FCR OHの仕上げに同調調整だ。 同調は4気筒の宿命だから、定期的にやることになるので、 まあ、肩の力を抜いていこう。 まずはバキュームゲージの器差を見ておく。 私の場合は4つのゲージをつないで差をメモっておいて、本番で差し引きする。 微妙にずれてい…

FCR OH(組立編3)

FCRの組立も仕上げ段階だ。 写真はジェット類に使ったドライバーの紹介。 主力選手はPBのマイナスビット。 先端の形状がジェットにジャストフィットだ。 WERAの337はキャブドライバーとして銘打っていたものを衝動買いしたのだが、 1.2×6.5はFCRには全く使え…

FCR OH(組立編2)

非分解部が完成したらもうこっちのものだ。 サクサク組立ていこう。 1-2番、3-4番のスロットルシャフトが通るゴムパイプは 熱的にも厳しいのか既にボロボロなんで交換したい。 FCR部品が買えるサイトをあたったが、 通販で買えるところが見つからなかったの…

FCR OH(組立編1)

FCRの組立開始だ。 非分解部のシールはサービスパーツはもちろん出ないので、 『web-craft shop 』で購入。 最初はとってもウサンくさいと思っていたのだが(失礼) 自分自身も最悪ゴムシートをカットして制作してもいいやと考えていたので、 渡りに船で購入…

FCR OH(洗浄編2)

非分解部の分解にも成功したので、再び洗浄した。 FCRの洗浄については非分解部には手が届かないし、 中のO-リングに悪影響がでないか心配で キャブクリーナーなんか使うのも躊躇するが、 非分解部を分解してしまえば大胆に洗浄できる。 ということでアルカ…

格安バッテリーはいかに?2016

バッテリーが逝った。 キャブOHが終わったら新品にしようと注文してたのが届いた。 今回も『バッテリーストアドットコム』で買った... ...やっぱり安い。 あともう1か月で3年だったけど、目標の24ヶ月は達成できたので、 まあ価格と寿命を換算すると…

FCR OH(分解編2)

本日はFCR非分解部の分解(?)だ。 スクリュウ計4本はロックタイトが使用されているようだが、 常温でも普通に外せる。 ボディはシール剤というより接着材でカチカチに接着されている。 これも特にバーナーなどで熱を加えても効果は無いようで、 常温で慎重か…

FCR OH(洗浄編1)

今回は洗浄だ。 ブラシさん達、出動だ! 歯間ブラシ選手はなかなか重宝するゾ。 ボディの穴にパーツクリーナーを吹いた。 加速ポンプのノズルも詰まってないね。 ん? メインエアジェットジェットの穴からもちゃんと... ここは液が漏れちゃダメ! 写真じ…

FCR OH(分解編)

ガレージに行くと、ガソリン臭い。 やれやれ、キャブのオーバーフローだ。 オートバイとの付き合いも長くなるとみんなも1度や2度経験はあるだろう。 思い起こすと私のFCRも10年以上ノーメンテだ。 ここらでOHといきたいものだ。 FCRのOHの記事なんてゴマンと…

キャブOH中

FCRバラしました。

強化スタータークラッチ

お前さん まだ替えてなかったの? なんて口の悪いCBフリークに言われそうだが、 交換しました! ジェイズの強化スタータークラッチ!! 1100純正品にクラックが入ってしまったので、 750用に交換した経緯があるのだが、[(過去の記事)] それでもスタート時ジ…

ユーザー車検でGO!【2013】

この暑いのにバイクなんか乗ってられるか! とも思うのだが、寒かろうと暑かろうと車検はやってくるのである。 田中むねよし先生のまんが BOLTS' AND NUTS'第56話『ユーザー車検する』のひとこま... 「クルマの歴史やウンチクに詳しいだけじゃなくって 車…

続・格安バッテリーはいかに

先日、 セルが回らなく、どうにか押しがけでエンジンをかけた。 走ってりゃバッテリーが復活するだろうと楽天的に走りに行ったのだが、 ついに1日中押しがけしてたという悲惨な結果となった。 反対にバッテリーを新調する踏ん切りがついた。 前回交換時の寿…

『偶たま』 ツナギ買いました

作業用のツナギは 近所の作業着屋さんで売ってたものを愛用している。 特に不満も無かったのだが、メカ好きならウェアーもこだわりたい。 しかし、工具屋さんで売っている工具ブランドのロゴなんかが入っているツナギには ちょっと手が届かないというのが本…

フェンダーレス製作【その10】

放置ぎみのテールカウルだが、 暇をみつけてはチョコマカといじくっている。 他人から見るとバカなことやっているなと 思われているに違いないが、 コツコツ何かに打ち込む時間は誰にも邪魔されず本当に幸せだ。 前回作ったテールレンズ取付部を使って テー…

紅葉見頃?

ついこないだまで暑くて走る気がしなかったのに... 気持ちとは勝手なもので、 色付き始めた山々を見て、 走りたい衝動が抑えられなくなった。 オートバイが楽しめる時なんて本当に短い。 寒くなるまであと何回走りに行けるのだろう。

夏の終わりのオイル交換

やっと涼しくなってきた。 秋のツーリングシーズン到来前に夏の疲れを労ってあげようとオイル交換をすることにした。 ここ数年ホンダ ウルトラS9 10W-40を使用しているが (過去の記事) 現在のところ不満はない。 夏、熱くなったエンジンの再スタート時にス…

フェンダーレス製作【その9】

前回、粘土にテールレンズを押し付けて型取った。(前回の記事) この上からガラスマットと樹脂を乗っけて、またまた型をとる。 粘土はぐにゃ~っとするので 脱泡ローラーなんかがうまく使えずかなり気泡が残ってしまうのだが とりあえず気にしない。 出来た…

神流川 鯉のぼり祭りツーリング

GW前半、 日帰りツーリングなら時間が取れそうだ。 渋滞が気になるので、高速は使いたくない。 ちょっとローカルであるが、 埼玉県西部、長瀞から群馬との県境に向かった。 神流湖というダム湖があり、この湖に流れ込む神流川に沿って上流へしばらくワイン…

フェンダーレス製作【その8】

フェンダー部はだいぶカタチになってきたので、 テールランプ周りに着手。 まずはテールレンズのカットから... スペンサー車の写真を見ながらカットてみた。 ノコギリで簡単に切れるぞ。 ちょっとテールカウル側のテールランプカバー部に当ててみたけど、…

フェンダーレス製作【その7】

すっかり放置プレイになっていたフェンダーレス製作を再開した。 ウィンカーのステーを一体化するのもちょっと冒険かな?と思っていたのだが、 またいらぬアイデアが... 美しいアーチ部をフラットに削り取って 小物スペースにしようという魂胆が浮かんだ…

2012 初乗り

今年初乗り! 冬の澄みきった、こんな晴れの日は走らずにはいられない。 今年の抱負 ・乗りまくる ・妄想中の企画をカタチにしていく、イコール、ブログをマメに更新する(笑) よろしく!

秋ですね

これからの季節、パワーフィールが良いんだよな、ホント。

ユーザー車検でGO【検査編】

引き続き今回は検査本番。(整備編はコチラ) 時間の空きが無かったこともあり、朝1番の第一ラウンドを予約して行った。まあ早いほうが不合格になってもその日に再検査できるだろうし、涼しい時間に終わらせたほうが空冷エンジンに負担をかけなくていいかも…

ユーザー車検でGO【整備編】

2年というのはアッという間で、車検の時期となった。 前回、晴れてユーザー車検デビューした (過去の記事)。 意外に簡単だっただったので、 自己責任で整備もバッチリしているメカ好きは是非挑戦してほしい。 整備費用をケチりたいだけの人は "しっぺ返し"…

格安バッテリーはいかに

もうすぐ車検なのに... バッテリーをフル充電状態にしてもセルモーターが回らなくなった。 記憶は定かで無いのだが、前々回の車検以降バッテリーを交換した記憶が無いので、4年以上は使ったはずだ。 ネットショップを物色していると最安値の品は前回買っ…

フェンダーレス製作【その6】

震災やらでスピードダウンしていたが、 細々とフェンダーレス化は進む。 この調子で行くと1年ぐらいかかってしまうのではないか?と気が遠くなりそうだが、 まあ焦らずいきましょう。 前回までに製作したウィンカーステーベースを無理やりくっつけて、メス…

ガソリンのある幸せ

被災された方には心よりお見舞い申し上げます ガソリンスタンドの長い列は地震の後一週間ぐらいは続いたか。 こんな個人の趣味に貴重なガソリンを使うなんて...と自粛のつもりだったが、 ひと月経って、普通にガソリンが買えるようになった事だし、"自粛…

フェンダーレス製作【その5】

先週から思案していた、 「フェンダー体型ウィンカーステー」の製作開始。 前回までにすでに作っていたFRP製ウィンカーステーを持ち出し、 フェンダー側と高さが合うようにカットして、 パテを盛り付け、砥ぎ出した。 今回使用のパテ3種。 オリジナルを見な…