カメカメ日記

メカメカ好きで、走るとカメカメな筆者が綴る日記

車検へGo!

保険屋さんからハガキが届いた。
「もうすぐ自賠責保険が切れます」と

ということは車検が切れるということ...
...うかうかしていられないぢゃないか!

今回は、ユーザー車検というものに挑戦してみた。

ネット通販でも純正部品が買えることもあり、
整備全般を自分で面倒見ている私と、近所のバイク屋さんとを繋ぐ唯一の糸が切れることになる。
小さなバイク屋の仕事を取ってしまうようで、気が引ける思いが無いわけではない。

バイク屋さんにお願いしていたときも、「できるだけ触らないで」と言って預けてた。
せっかくシビアなトルク管理で締めたボルトが増し締めで更に締め込まれていたり、
自分塗装のエンジンがスチーム洗車なんかされないかと気が気でない。
「ウチもお金取ってるからどこも触らない訳にはいかないよ」
...ごもっともである。

なかには経費を安くあげたいからという人も多いだろうが、私は必要な金は払っても良いと考える。
私が自分で車検を受ける気になったのは、
そんな、他人に触られたくないという気持ちが大きくなってきたからかも知れない。

さておき車検整備だ。
こりゃ通らないな、というカスタム部品は交換した。
集合管は前回も大丈夫だったのでそのままで、
後は光軸調整。
色々調べると、10mの距離で光の中心の高さがライト高さの80~100%、
左右が同じく10mで左右20cm以内だそうだ。フムフムそれじゃやってみようと、
広い場所でライトを照らすことの出来る場所を探し出し、OK範囲にガムテープを貼り照らしてみた。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101002810.jpg
おいおい。OK範囲って案外せまいのね。ライトの照らす範囲のほうが断然広く、上下はともかく、
左右はどないすんねん。
まあまあ中心だろう所が合うように調整したが、こんなんで合格するのかしらん?

さて結果は...
一発合格でした。
検査のほうは光軸の他に、
ハンドル幅が自分で測ると記載の寸法より少し狭かったので心配だったのと、
やはりマフラーの音量が心配だったが、難なく合格。
ヨカッタ、ヨカッタ。

それではまたまたチューニングに精をだしますか。