カメカメ日記

メカメカ好きで、走るとカメカメな筆者が綴る日記

ツーリングシーズン間近!春のメンテ

前回の試走時の事、
異音に気づいた。それもスロットルを戻している間だけ...チェーンのタルミであろう。
2月はオイルクーラー系の面倒ばかりみていたのですっかり基本メンテがおろそかになっていたようだ。裏を返せば定期的に乗る事こそ最高のメンテ?

本日は最高のツーリング日和だが、休日のメンテナンスをのんびり楽しむ事とした。
今回のメニューは...
オイル交換は前回やってしまったので、エアクリーナー(パワーフィルター)の洗浄もやってしまおう。
言わずと知れたパワーフィルター。いつも汚れてから洗おうと思っているのだが、一向に汚れない。そうしてるうちに「何かの機会に一緒にやってしまえ!」となるから3千km~5千kmぐらいで洗浄しているだろか。今回もそのパターン。
前回から5千kmぐらい経っている。写真では分かりにくいかもしれないが、黒ずむと言うより赤いオイルが飛んでしまったのか白くなっている。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101002930.jpg 洗浄前
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101002940.jpg 洗浄後

以前、私はノーマルエアクリーナーにリプレイスメントフィルターを装着していたが、洗浄すると赤いオイルと汚れが流れ出たものだったが、この直付けタイプではそんなに流れ落ちた記憶が無い。仮説に過ぎないが、直付けタイプだとキャブレターから吹き返したガソリンに洗われゴミと一緒にシリンダー内に吸い込まれているという事はないか?つまりオイルはゴミを吸着するが、フィルターの繊維を通るほどのゴミは結局オイルと一緒にシリンダーに入ってしまうので、あまり意味が無いのではないか? いやほんの仮説です。詳しい人がいたら教えてください。ファンネルで楽しんでいる人が聞けば、つまらん論議だと思うが。
ともあれ洗浄して新しいオイルを塗布すると、いかにも「洗った感」がでて気持ちよい。経験から言うとオイルは少量でもよくのびる。最初白いところがあっても時間をおけば全体が均一に赤くなるのでつけ過ぎには注意したい。

そしてメインメニューのチェーン張り。
私の場合スイングアームに基準を決めて左右のチェーン引きブロックの位置を測定して調整している。
雑誌やビデオのメンテナンス講座やなんかで、フロントホイールに対してリアホイールの傾きを見て左右の引き具合を調整するやり方を読んだことがある。これが正規のやり方のように書いてある。友人もやっていた。天の橋立よろしく股の間からリアホイールを見るのだ。
何度か試したが、目視で引き具合を決めるのは難しく、測定(又は目盛)で調整した後、目視で確認している。確認時はちょっとズレてるような、合ってるような...てな具合。それでも左右どちらかに傾いて走って困ったということはないので、この測定法を実践しているのだが、レーサーなんかはどうやってるのかしらん?これまた詳しい人がいたら教えてください。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101002920.jpg チェーンの洗浄とグリスアップもやりました。

さて、週末の天気、良くなるかな?