カメカメ日記

メカメカ好きで、走るとカメカメな筆者が綴る日記

FRP工房 【型取り編】

GWも後半
渋滞のニュースを見てすっかり出かけるのを躊躇した。

あるFRP屋さんのサイトにヒットし、型取りから製作まで懇切丁寧に載っていた。
「私にも出来そう・やってみたい」と思い、FRP型取りに挑戦したい。

ストック部品で何かFRPで造れそうなものは無いかいな?フェンダー類は格好の題材ではあるが、ちと初心者にはキツイかなと思い、ありました、良いのが...セルモーターカバー。フェンダーよりうんと小さく、プレスもそんなに深くしぼってなく型抜けも良さそうだ。強度的にも力がかかるところでないし、目立たない部位なのでちょっと位失敗しても大丈夫だろう。ただリブが結構縦横に走っていて凹凸がちゃんと再現できるか心配。

まず昨日のことであるが表面の錆をシコシコ落とす。これだけで丸一日かかってしまった。磨いていると、プレスの時に出来たと思われるシワや傷なんかがあって、機械で作っているのだろうけど、「人間味があるなぁ」と興味深い。
夜のうちにフランジを製作し、ボルト穴には粘土でマスキング。仕上げは剥離用のフィルムを塗った。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101001900.jpg

そして本日
樹脂1000gに対し硬化剤10gと樹脂の缶に書いてあるのだが硬化剤の目盛は1cc刻みで10ccまで書いてある。???重量と体積でアンマッチではないか!!!まあ良い。初心者なので硬化時間が遅い方がよいかなと思い、150gに対し1ccを混ぜた。
積層作業は見るとやるのとでは大違いで、特に凹部にすぐエア溜りが出来てしまう。根気よく脱泡作業。もっとエアをじっくり追い出したかったのだが硬化が始まり、あれよあれよと作業が出来ない状態に。
うーん硬化剤の分量はまだ多いのか?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101001910.jpg

完全硬化すると型離れが大変になるそうなので、いや本音は明日まで待ちきれなくて、夕方(ついさっき)離型作業に突入。やり出すとついパッションに火がついて夢中になる。

ジャーン!感動!
やはりエアが噛んでいて欠肉している箇所がいくつかあるが、なかなか初心者にしてはうまくいったのではないか。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Gusso/20010101/20010101001920.jpg

型の方をもう少し整えてから製品製作といこう。
乞うご期待。