カメカメ日記

メカメカ好きで、走るとカメカメな筆者が綴る日記

フェンダーレス製作【その4】

まあ飽きずに毎週時間を見つけてはフェンダー作りに励んでる。 本日は粘土で成形。といっても隙間を埋める作業だけみたいなもんだ。 粘土は『Mr.クレイ2』を使用。 ふむふむ、型離れ抜群なんだそうな。 でも私の使い方だと文具屋に売ってる普通の粘土でも大…

フェンダーレス製作【その3】

フェンダー製作3回目 前回からの続き... 型取りできました。 どうだっ! カットしてサーフェーサー仕上げ。 とりあえず付けてみよう。 うーん、なんかちがうか?

フェンダーレス製作【その2】

フェンダー製作2回目。 ...スペンサーテールを目指そうとスタートした。 純正フェンダーを利用してフェンダーレスにしようとしたが、 シートカウル下にはみ出すのがいやで思考をこらすのだが... まずはテールランプステーの型取りから。 ウインカーの…

フェンダーレス製作【その1】

バックヤードビルダー諸君、 これからがバイクいじりの季節だ。 来シーズンへ向けじっくりマシンを仕上げよう。 こないだからスペンサーテールを作りたいとモンモンと妄想を繰り返していたが、 考えていても仕方ないと行動へ移すことにした。 まずはリアのフ…

スペンサーテール構想【妄想】

今日でもなお、 #19フレディー・スペンサー車が 多くのエフ乗りから支持されているのは疑う余地のない事実だ。 私がモータースポーツ観戦に熱中していた頃には もうスペンサーの時代は終わり、ガードナーの全盛期といううこともあって、 それほどスペンサー…

走り初め

秋に走りに行ってからというもの冬眠を決め込もうと思っていたのだが、 どうもガマンできずマシンと遊ぶことに... キャブセッティング用のノートをめくり真冬セッティングを試みる。 キンと澄み切った冬のこんな空をした日はきっとパワーが出るに違いない…

TOP画像更新

いい季節になってきましたね。

アクスルナットを替えてみた

カスタムと言うほどのものではないが・・・ リアのアクスルシャフトを中空に替えたとき、 同時に交換したナットを締めこむと どうもワッシャのセンタが微妙にズレるのが気に入らなかった。[(過去の記事)] ということで何かの機会に交換しようと購入しておい…

クタクタになるまでワインディングを走りたい【後編】

前回より 朝、 天気予報では晴れる予報であったが、厚い雲が山にかかっている。 「ビーナスライン・・・どうですかねぇ・・・」 ホテルのフロントマンも心配してくれた。 松本からヘアピンをいくつも走り一気に標高を上げる。 途中、怪しい雲行きになったり…

クタクタになるまでワインディングを走りたい【前編】

5月も末、新緑の中を走る自分を思い描く。 休暇が取れそうなので、一泊してワインディングを走るツーリングを計画していた。 プランはこうだ。 国道299号線を埼玉~群馬側から険しい十石峠を越え長野へ、 「メルヘン街道」こと麦草峠の多彩な道と景色を楽し…

TOP画像更新

拝啓 Fに乗りまくっているかい?

カートリッジ・オイルエレメント装着【装着編】

前回に続き今回はカートリッジオイルエレメントの取付だ。 部品点数は少なく簡単ではあるが、やっぱりマフラーを外さないとやりにくいのと、 買ってから10年以上も経っているので、取説のたぐいもなく、 KKD(経験、カン、度胸)の取り付けとなるのが不安…

カートリッジ・オイルエレメント装着【準備編】

今更ながらではあるが、 ウイニングラン製のエレメントアダプターを使って オイルエレメントをカートリッジ式にしたいと思う。 実はこれをバイカーズステーション誌1997年1月号の記事に紹介してあったのを見て すぐに購入した記憶があるので、時が経つ早さに…

アクスルシャフトを中空に

今回は全くのパクリネタです。 リアアクスルを中空化にした。 私のブログに訪問してくださる方の中にちゃんと部番入りで紹介してあったので(感謝!)、 ダマされたと思って、全く同じ部番で注文して入手しておいた。 ちょうど今日は雨だったんで、ここぞと…

ペダル調整

ステップの位置を変えてからだいぶ走った。 たった10mmの変更なのにうんと乗りやすくなったので、 「ああ、やっぱりこうやってチョコマカ面倒を見てるといい子が育つんだなぁ」 なんてしみじみ... ただ以前に比べシフトフィーリングが悪くなった。 とい…

TOP写真更新

チョット走りに行って来ました。 TOP写真用にと数カット撮ったが、なかなか良い写真って撮れないもんですな。 Fの方はと言うと、たっぷり愛情を注いでる甲斐あって健康そのものであります。 これからもよろしく。

5ポジションステップ装着

本日は 前回製作したバックステップの装着だ。 ステップの脱着にはスイングアームのピボットシャフトを一度抜いてしまわないといけないので、 ピボットベアリングのグリスUPやスイングアームの普段手の入らないところを磨きたいなーなんて考えてると気が付…

5ポジション? バックステップ

以前から ステップの位置が「もうチョット前でもいいのかなあ」と思っていた。 OVERレーシングの4ポジションを使用してもうずいぶん経つが、 これまでは「まあしょうがないかな」とあきらめていた。 ハンドルやシートそして乗り手の体格が違うのだから、 ポ…

車検へGo!

保険屋さんからハガキが届いた。 「もうすぐ自賠責保険が切れます」と ということは車検が切れるということ... ...うかうかしていられないぢゃないか! 今回は、ユーザー車検というものに挑戦してみた。 ネット通販でも純正部品が買えることもあり、 整…

エアクリBOX装着

去年の夏ごろエアークリーナーボックスを装着しようかなとぼんやり思っていた (ちゃんとは考えてなかったが)去年の記事 せっかくのFCRなのにバカと思われることは分かっている。そんなことは。 昔、BOX付きで散々セッティングを試みたことがあったが…

センスあふれる?ステーの製作

レースに詳しい訳ではないが、レーシングマシンを見るのが好きだ。 T.O.F.のような市販車改造のアマチュアイズム溢れるクラスだと 「徹夜でマシンをつくってました」と言わんばかりに、荒削りな所が随所に見られこれはこれで面白い。 それは有り合わせで付…

Hello! ムーヴ

クルマが納車された。 新車を自分自身で選ぶのは初めてだ。 各社試乗したら、ダイハツのCVTが気に入った。 どうもマニュアルに慣れた体にはATのアクセル・オフでの エンブレがかからないフィーリングが苦手だったり、 小さいアクセル開度でスピードをのせて…

Good-Bye ハチロク

オートバイ以外の事を書くつもりはなかった。 しかし人生の転機であることに間違いないので書かずにはいられない。 絶対一生乗ると思っていた、我が愛車AE86レビンを手放すことに決めた。 それというのも、オートマ免許のヒトと所帯を持つことに決めたのだ。…

GW負け組

実をいうと ステアリングヘッドの調整の後、放ったらかしで、メーター周りが組みあがっていない。 私事に追われバイクどころで無かったのだ。 しかしながらGWはやってきた。 ...バイクは乗れない。 完璧にGW負け組となってしまった。 休み中は渋滞の…

ステアリングヘッドは完調か?【締付編】

おだやかな天気だ。 風がないと部品へのゴミの進入の心配が少ないので絶好のメカメカ日和と言えよう。 ということで、本日はステムを取り付ける。 まずはグリスを一切付けずにドライ状態で組みつけてみた。 こうすると、ガタゼロが分かりやすいと思ったから…

ステアリングヘッドは完調か?【洗浄編】

前回に引き続きバラシ作業を続けた。(前回の記事) フォークやトップブリッジも外しステムだけの状態にして、 ステムナットは手を付けずに前回やったダイヤルゲージでの測定をやってみた。 するとアレレ全く針が振れない。手で上下に揺すってみてもびくとも…

ステアリングヘッドは完調か?【分解編】

一度ガタの出たステアリングヘッドで乗っていたことがある。 ギャップを超えたときやブレーキングの時、手にコツコツした感触が伝わる。 これはある日突然来るのではなく、だんだん悪くなってくるのであまり気にならなく、 ベアリングを交換して正しく調整す…

始動性の改善を考えてみた【アーシングや~めた】

セルモータはすこぶる調子がいい。 例のセルモータ直結アーシング(?)はなかなか良いアイデアだと思っていたのだが、 効果を比較する為にアース線を外しっぱなしにしていても一発でエンジンがかかるので、 外すことに決めた。 ターミナルプレートを2本線仕様…

始動性の改善を考えてみた【セルモータ取付編】

やっとのことで 今週セルモータを取り付けることができた。 取付自体は取り外しの逆順でやればいいのだが、 ギアが噛合っていないのに気づかずグイグイ力任せに押し込もうとして、 アレ?となって手こずった。 力でなく技でやらなくちゃ! 反省。 さて今回は…

始動性の改善を考えてみた【アーシングしてみる?】

今まであまりアーシングというものに食指が動かなかった。 もうすでにカスタム・メニューの定番となっているだけあって、 おそらく効果は少なからずあるのだろうとは思うが、巷では体感できる出来ない賛否両論だ。 私はと言うとやはり重量増加とヘンテコなケ…